カレンダー
カテゴリ
全体 甚六からの「ご挨拶」 「文佳人」いろいろ 2007年アリサワの酒 2006年アリサワの酒 2005年アリサワの酒 蔵ドキュメント 甚六・酒造り考 イベント記 行脚遠征の記 おいしい肴 甚六・好きな酒 きまぐれ記 おしらせ 音のノート 土佐の風景 画像集 「甚六」・「まの字」より……
■ようこそ!■ この歩路来では アリサワの酒造りを始め 全国各地の酒販店さんや 日本酒愛好家の方達との交流 お酒のイベント...などなど ど!!!田舎の蔵元の日常を 綴っています ■「文佳人・蔵ドキュメント」■ この他↑カテゴリからも テーマ毎にご覧下さい ♠登場人物♥ 「甚 六」=「文」の蔵・杜氏 「まの字」=新米ママ 2007年1月...六代目誕生 コメント…大歓迎! ………………………… 土佐山田の酒「文佳人」 会社案内や 買えるお店・飲めるお店を 紹介しています ………………………… ●(株)アリサワ連絡先● 高知県香美市土佐山田町 西本町1-4-1 電話 0887-52-3177 fax 0887-52-4415 bunkajin@sunny.ocn.ne.jp 最新のトラックバック
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 01月 19日
![]() トラブル続きでうまくいかず、 翌々日に持ち越し。 月曜の昼前から詰め始め、 終わったのはなんと火曜早朝4時。 瓶詰めを止めるわけにはいかないので、 甚六・まの字が交替で延々と…。 深夜12時頃からもんきち氏も呼び、 火入れを並行して行う。 とにかく詰め終わったのが4時なので 甚六まの字はハイに。 (もんきち氏は翌朝早出の為、3時頃にあがり) 「カップラーメン食うぞ!カップラーメン!」 久しぶりのシーフードヌードル、染みたわ〜。 翌朝というか何時間後、起きて、火入れの続き。 甚六が蔵に入った為、温度・時間・段取りを書いたメモを片手に 私が火入れの監督を行う。 終わったのは夕方6時。 その間にたまった出荷作業。 ああ〜〜〜〜!!!どないしょう〜〜! でも、今日、発送&配達は片付きました、よかった。 振り返るとそこにはたまった「要返信FAX」の山…。 今からそれらを片っ端から始末します。 p.s.松尾さん、ありがとうございました。 人気blogランキングへ ■
[PR]
by touji_jin6
| 2006-01-19 00:23
| 蔵ドキュメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||