カレンダー
カテゴリ
全体 甚六からの「ご挨拶」 「文佳人」いろいろ 2007年アリサワの酒 2006年アリサワの酒 2005年アリサワの酒 蔵ドキュメント 甚六・酒造り考 イベント記 行脚遠征の記 おいしい肴 甚六・好きな酒 きまぐれ記 おしらせ 音のノート 土佐の風景 画像集 「甚六」・「まの字」より……
■ようこそ!■ この歩路来では アリサワの酒造りを始め 全国各地の酒販店さんや 日本酒愛好家の方達との交流 お酒のイベント...などなど ど!!!田舎の蔵元の日常を 綴っています ■「文佳人・蔵ドキュメント」■ この他↑カテゴリからも テーマ毎にご覧下さい ♠登場人物♥ 「甚 六」=「文」の蔵・杜氏 「まの字」=新米ママ 2007年1月...六代目誕生 コメント…大歓迎! ………………………… 土佐山田の酒「文佳人」 会社案内や 買えるお店・飲めるお店を 紹介しています ………………………… ●(株)アリサワ連絡先● 高知県香美市土佐山田町 西本町1-4-1 電話 0887-52-3177 fax 0887-52-4415 bunkajin@sunny.ocn.ne.jp 最新のトラックバック
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 02月 08日
![]() 高知が誇るフィギュアイラストレーター、 デハラユキノリくんです。 友人の結婚式で帰高し、 帰りの飛行機に乗る前に蔵に寄ってくれました。 (我が蔵は高知空港まで15分、近し) まの字とデハラくんは、 大学受験に向けての絵の塾が一緒だったのです。 当時はほとんど話をすることもなかったのですが、 彼の色彩構図は昔から独特で目を見張るものがありました。 私は色彩構図よりデッサンが好きだったので横目でデハラくんの作品を見て 「なんて独特な人だぁ。自分の世界があってうらやましい」と思っていました。 今年始め、高知市「ファウスト」にてデハラくんの個展があり、 久しぶりに会場に行き、私がアリサワというとこに嫁にきたこと、 文佳人という酒を造っていることなどを話し、今日、遊びに来てくれました。 ![]() (ほんとによく)飲むそうで、 今日の試飲も全部、 飲んでました。 飛行機の時間があったので あんまりゆっくり見て もらえなかったのが残念。 世界を駆ける フィギュアイラストレータ、 デハラくんは駆け足で東京へ 帰っていきました。 また寄ってね。 人気blogランキングへ
by touji_jin6
| 2006-02-08 00:16
| 蔵ドキュメント
|
ファン申請 |
||